”風船乗りたちの夢”−5− | ||
雪国、小千谷市小粟田原で最初の「風船一揆」が開催されたのは 1977年(昭和52年)3月のことでした |
||
開催地小千谷市のあたたかいご支援と多くの気球クラブの協力により、 |
||
そして2000年(平成12年)2月には第24回を数えるまでになりました | ||
![]() 1998年第2回 |
![]() |
|
忘れられない光景があります それらには黒々と「風船一揆」と大書してあり、
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
懐かしいバルーンネームがいっぱいあります このころは「春分の日」をはさんで開催されていました まさに越後に春を告げる雪国の風物詩でした |
||
![]() |
![]() |
![]() |
熱気球達はモノトーンの冬景色を色鮮やかなファンタジーの世界に変えていきます | ||
![]() |
![]() |
![]() |
毎年9月には稲刈りの終わった越後平野を飛ぶ 「風船一揆 秋の陣」も開催されるようになりました |